仕事や趣味に没頭できる書斎って、憧れませんか?
コロナ禍以来、在宅ワークが一般化したことで、家づくりでも書斎や仕事部屋のニーズが高まり、当社でも様々なタイプの書斎を手がけてきました。
今回は、そんな書斎づくりについて、ご紹介したいと思います。
身近になった「書斎」
少し前までなら、「書斎」は家づくりにおいてはある種の嗜好品のようなもので、資金に余裕のある方しか持てないハードルの高いものでした。
コロナの影響もあり、お家時間が増えたり、リモートワークで働き方も変わったり、仕事や趣味をする空間は、一気に身近なものになりました。
自宅で仕事をしたりリモート会議に参加したり、プラモデルやゲームなど趣味を持つ方は、それらに没頭する部屋を欲しがります。これは男性だけでなく、女性にも増えていて、当社ですとおよそ2~3軒に1軒は書斎を設けられています。
.
書斎タイプ
書斎のタイプは主に3つあり、個室タイプ・セミクローズドタイプ・オープンタイプです。
宿題をするお子さんや、家のことやプライベートな作業をする主婦の方が使用される場合、家族が視界に入るオープンタイプ。
時々リモートワーク、主に趣味を楽しみたいという方なら、扉の無い、でも壁でしっかり仕切られた空間であるセミクローズドタイプ。
週の半分以上は家での仕事、リモート会議や打ち合わせも多いという方なら完全な個室タイプ。
書斎の在り方も、空間の目的や使用頻度によって異なるでしょう。
.
書斎づくりのポイント
書斎をつくる場合、そこでどのような作業や仕事をするかで、設置する様々なものを調整します。
例えば、作曲など音楽関係の作業なら、防音設備を整えます。
プラモデルやジオラマなど、ものづくりで細かい作業をするなら、窓の設置や、手元を照らす照明の位置や配置を計算します。
仕事や作業で使用する書類や道具が多くあったり、何かを飾ったり保管したりしなければならないなら、机やカウンター下、それから壁にも、それに十分な収納計画も必要です。
今や、コロナ収束後も在宅ワークは常態化し、数日出社して週の半分はリモートという方も少なくありません。
用途やタイプによっては、机やカウンター分の広さ1畳ほどがあればつくることのできる作業スペースや書斎。本来リラックスしてくつろぐためのお家ですが、仕事や趣味を抱える方には、その作業が捗り生活にメリハリが持てるような書斎部屋を、これからも提案していきたいと思います。