1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. 吹抜けは贅沢?寒い?

スタッフブログ

カテゴリ表示
吹抜けは贅沢?寒い?
7月25日(木) アドバイザー

吹抜けは贅沢?寒い?

大きな展示場などではよく見かける吹抜け。

アート・宙でも、展示場のみでなく、一般の住宅でも多く取り入れています。

一般的なフラットの天井よりも、開放的で明るい空間になるので、広々とした暮らしができます。

ただ、気をつけたいのは、冷暖や設備、工法の選び方です。

選ぶものを間違えると、夏は暑くて、冬は寒い場所になってしまいます。

 

吹抜けは、天井が高く、横からの窓のみでなく上からの採光を確保できるので、広々と明るい空間をつくることができます。

隣地に建物が密集していたり、方位によって光を採り入れにくい土地であったりすると、より有効的に作用し、気持ちが良い家を建てることができます。

また、2階とも直接つながっているので、お子さんの部屋が2階にあっても声が届きやすく、家族のつながりを感じやすいお家となります。

そして、シーリングファンを活用したり、冷暖房・工法によって寒いと思われがちな吹抜けと快適なくらしは共存することも可能です。

吹抜けの良さは、大空間を実現できることだと思います。

よって、アート・宙では家族空間(リビングダイニング)に設けることをおすすめしております。

 

とは言え、吹抜けとは?

メリット

・広がりのある空間がとれる

⇒床面積以上のゆとりを感じられる

家族の気配を感じやすい

・上からの光も採り入れるため、とても明るい

・冷暖房の仕方・工法によって、冷暖房の効率が良くなり、各部屋の温度差の解消になる

・家の中の空気が循環しやすいので、吹抜けの取り入れ方によって温度差の解消につながる

デメリット

・1.2階が完全につながるので、音が響く

・建物のボリュームに対して、吹抜け空間がある分、床面積が少なくなる

・頻度は少ないものの、掃除でひと手間かかる

・冷房の仕方・工法によって、冷暖房の効率が悪くなる

・吹抜けの設け方によっては、メリットを感じられない勿体ない空間になる

 

吹抜けは家族中心の家づくりに向いている空間です。

個室感・プライベート重視には向かないかもしれません。

求める暮らし方に合わせて、取り入れ方を考えましょう。

※メリットもデメリットも、他の要素で補うこともできます

 

ちなみに、アート・宙では、「エアパス工法」を採用しているため、吹抜けで心配になる冷暖房についてはカバーできています。

【エアパス工法】についてはこちらから

ご興味あればお声かけください。

WROTE BYこの記事を書いたスタッフ

ーーー

ーーーー

アバター
スタッフブログ一覧に戻る

RELATED関連記事