2024年3月25日(月)
アドバイザー 吉原 哲雄
皆さんこんにちは!営業課の東谷です。 昨年、私が入社してもうすぐで1年になります!早いものですね・・ 1年前の4月、ドキドキで入社式に臨んだことを覚えています。 …
2024年3月24日(日)
工務課 松永 貫成
こんにちは!工務課の松永です。 先日はN様邸の建前日でした。 少し寒かったですが、天気には恵まれ、順調に行えて良かったです! 建前の1週間前には基礎の上に…
2024年3月23日(土)
設計課 鈴木 春輝
みなさんこんにちは!設計課の鈴木です。 昨日、N様邸の上棟を行いました。 私は夕方に少し現場を見させていただいたのですが、想像していたより大きなお家でした。 …
2024年3月22日(金)
アドバイザー 横山 亜里朱
こんにちは!営業課の横山です。 最近お客様から私が出演しているインスタライブやリールを見たよ!と お声かけいただくことが多く、とても嬉しいです! 前回は完成見学会を行わせていただいた…
2024年3月21日(木)
official コラム
2階建てのお家の階段は、どこに配置したいですか? 玄関からつながる廊下?それとも、リビングダイニング? その多くがどちらかでしょう。 今回のブログでは、階段の配置についてお話ししてみたいと思…
2024年3月19日(火)
取締役社長 小椋 翔
こんにちは。 三重県材100%を使用した「木の家づくり」を手掛ける、アート・宙の小椋です。 家づくりには時間とお金がかかりますが、注文住宅の場合、「どのくらい時間とお金がかかるのか?」という疑…
2024年3月18日(月)
アドバイザー 吉原 哲雄
皆さんこんにちは!営業課の東谷です。 先日、社内回覧で回ってきた新聞にアート宙の記事が掲載されていました! 「災害に強い家づくり相談会」というテーマで、3/31まで開催中のイベントの紹介が…
2024年3月17日(日)
工務課 松永 貫成
こんにちは!工務課の松永です。 先日はO様邸の大工工事が終わりました。 それに伴い、木完検査という建具枠や造作家具の寸法等をすべて確認する検査を行いました。 一部内容を紹介したいと思います! &n…
2024年3月16日(土)
設計課 鈴木 春輝
みなさんこんにちは!設計課の鈴木です。 昨日、2回目の会社説明会がありました。 今回は5名の学生さんに参加していただきました。 なかなか鋭い質問も多く、自…
2024年3月15日(金)
アドバイザー 横山 亜里朱
こんにちは!営業課の横山です。 先日事務所のリフォームしていた時に「塗ってみる?」と職人さんに声をかけていただき、 はじめて塗り壁の体験をさせていただきました! ずっとしてみたいと思…
2024年3月14日(木)
official コラム
シーリングファンの普及率はどのくらいか、ご存じですか? 2020年に93臆3,000万米ドルだった市場規模は、2026年には120臆2,000万米ドルに昇る見込みだそうです。 今回は世界のニー…
2024年3月12日(火)
official コラム
キッチンや浴室同様、水廻りのひとつ「洗面台」は、家族みんなが毎日使う場所。 メーカーがつくる洗面器まで一体型のユニット型や、既成パーツを組み合わせるシステム型ももちろん良いのですが、何十年と暮らす家。家族みんなが快適に…