2024年3月7日(木)
official コラム
こんにちは。 三重県材を100%使用した「木の家づくり」を手掛ける、アート・宙の小椋です。 これまでの私のコラムでは、理念や想いに基づく当社の「こだわり」をお話ししてきました。 当社が建てた…
2024年3月6日(水)
official コラム
外壁材の1つに、焼杉があるのをご存じですか? 杉板の表面を焼き、炭化した木材です。近ごろ「黒い壁にしたい」と、焼杉をリクエストする方が増えているそうで、アート・宙でも、焼杉を使った家づくりのいくつかを手掛けてきました。…
2024年2月23日(金)
取締役社長 小椋 翔
こんにちは。 三重県無垢材100%を使用した「木の家づくり」を手掛ける、アート・宙の小椋です。 県産無垢材や国産自然素材と、技術力の高い職人たちで、当社の「こだわり」は具現化しています。 今…
2024年2月21日(水)
official コラム
何か新しいことを始めたくなる新年。 「今年は家づくりを始めたい!」と考え方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 家づくりと言っても、近ごろは新築だけでなく、リノベーションで新しい暮らしを手に…
2024年1月17日(水)
official コラム
窓なんて、だいたい似たようなものばかりじゃない… なんて思っていらっしゃる方はいませんか? 確かに大半の窓は、大なり小なり四角いものばかりですが、家の設計において、窓の位置、大きさや形は、暮ら…
2023年12月29日(金)
official コラム
あっという間に今年も終わろうとしています。 家の中をきれいにし、新年を迎えるご家庭も多いことと思います。 窓や桟、レンジフードの油汚れやシンク、洗面台などについた水垢、隅々まで一気にきれいにしたい箇所がいくつも浮かぶ…
2023年12月6日(水)
official コラム
むき出しになった梁に家の重厚感を感じられるのは、日本の木造建築ならではだと思いませんか? 今回は、木の家づくりをしているアート・宙だからこその天井の「梁」にフォーカスして、その種類や役割をご紹介…
2023年12月5日(火)
official コラム
一気に冷え込み、冬の訪れを感じる日々となりましたね。 この時期家づくりを考えられるお客様は、暖かさを求め薪ストーブの設置を検討される方も多く、今回はアート・宙の家づくりから、そうした薪ストーブの…
2023年11月21日(火)
営業課
皆さんこんにちは!営業課の東谷です。 先日、営業課で住設機器や家具のショールーム見学に行ってきました。 私はショールームに行くことが初めてで、すごくワクワクしておりましたが、 実際展示されているものを見…
2023年10月26日(木)
official コラム
木の家づくりには、やはり木の家具がよく合います。 アート・宙は、家具・建具づくりにも自信があり、フルオーダーの場合は、その9割が造作家具・建具を取り入れています。お客様のご要望を取り入れながら、唯一無二の家具や建具を職…
2023年10月24日(火)
official コラム
家を建てるとき、間取りやインテリアだけでなく、家の外のデザインにもこだわる方は多くいらっしゃいます。 今回は、その住まいの印象が決まると言っても過言ではない、外壁材の選び方のポイントをいくつかご紹介いたします。 …
2023年9月25日(月)
営業課
皆様こんにちは!営業課の東谷です。 突然ですが、みなさんは今、どんな地域で暮らしていますか? 家づくりの地域選びには生活の利便性、交通の利便性、地域の雰囲気などいろいろあると思います。 …