|リフォーム・リノベーションってどうしたらいいの?
「住まいをもっと快適にしたい」「古くなった部分をどう改善すればいい?」「どの会社にお願いすれば安心?」など、お悩みも人それぞれです。
アート・宙のリフォーム見学会では、プロの視点からお客様の“悩み”に耳を傾け、最適な答えを一緒に見つけていきます。
「何をどう変えたら良いかわからない」といった漠然としたご相談でも大歓迎です!
新しい暮らしのヒントを、見学会で見つけましょう。
一部壁を抜き、廊下のない開放感を感じられるLDKを実現。
動線にもこだわり、家族みんなが自然と集まれる居心地の良さもプラスしました。
「こんなに変わるんだ!」と感じていただけるリフォームの工夫を、ぜひご体感ください。
|ご予約について
5/31(土)①10:00〜 ②13:00~
6/1(日)①10:00〜 ②13:00~ ③15:00~
上記の時間帯からご予約をお願いいたします。
|お施主様にインタビュー!
Q.現在のお悩みごとを3つ教えてください。
お悩み①:とにかく寒いことに悩んでいました。
●窓の断熱性能をアップするため、YKKAPの「プラマードU」を採用しました。
今ある窓に内窓をつけて二重窓にするだけで、暑さや寒さのお悩みがグッと軽くなります。
窓のリノベーションは住みながらの工事も可能なため、工事期間中に仮住まいへの引っ越しといった負担がありません。
※現在「先進的窓リノベ2025事業」の補助金対象です。
→先進的窓リノベ2025事業とは
既存住宅の性能が低い窓を最新の高性能な断熱窓に交換することで、最大200万円の補助金がもらえる国の支援制度です。
断熱性を向上させ、省エネ・光熱費削減・快適な住環境を実現することを目的とし、補助額は窓の性能やサイズによって異なります。
※正確な情報は国土交通省の公式サイトをご確認ください。
お悩み②:昔ながらの和室が続く家になっているので、家族全員が同じ場所で過ごせるようにしたいです。
●和室の壁を抜き、LDKの一部にすることで家族全員が過ごせる約17帖の広々空間に。
当社のリフォームは、壁を抜いたり、柱を移動させたりと大型リフォームをさせていただくことが多くあります。
それができるのも職人の技術力が確かである証。
弊社営業担当や施工管理担当も経験豊富なベテランスタッフが対応するため、リフォームに関してもプロの目線からアドバイスをさせていただきます。
お悩み③:将来を見越して、ワンフロアで暮らせるバリアフリーな家にしたいです。
●リビングの横に寝室を設けました。
生活の中心となるLDKから無理なくアクセスできることで、日々の動線がスムーズになり、将来的に体への負担も軽減されます。
また、廊下を極力省くことで空間のロスを減らし、開放的な住まいを実現しています。
その他実施したこと
・造作収納の設置
・水回り設備の交換
・床の貼り替え+壁を珪藻土塗り壁へ変更等
|このイベントに参加すると…
・「リフォーム後の暮らし」をリアルに体感
ただ「ビフォーアフター」を見るだけではなく、実際にリフォーム後の空間での暮らしをイメージしていただけます。
例えば、広がったリビングでの家族団らんや、快適になった水廻りでの家事動線のスムーズさなど…
リフォームの可能性を、実際に足を運んで感じてみてください。
・自然素材を使った心地よさを実感
アート・宙がこだわる無垢材や自然素材は、リフォームでもその魅力を活かしています。
見た目の美しさだけでなく、触れたときの優しさや、空間全体の心地良い空気感をぜひ現地で体感してください。
「新築とはまた違う、リフォームならではの味わい深さ」を感じられるチャンスです!
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
下記の情報にご記入の上、情報にお間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。折り返し弊社よりご連絡させていただきます。
※半角カナは使用しないでください。※【必須】は入力必須項目です。※毎週火・水曜日、祝日、年末年始はお休みです。